第一回グラム陽性菌☆
第二回染色液の組成☆
第三回滅菌☆☆☆☆☆
第四回消毒☆☆☆☆☆
第五回予防接種☆☆☆
第六回スタヒロコッカス☆
第七回ストレプトコッカス☆
第八回マイコバクテリウム☆



<第一回:グラム陽性菌>

         スタヒロコッカス:耐塩菌である。7.5%
         エンテロコッカス:耐塩菌である。6.5%
         ストレプトコッカス:炭酸ガス要求性菌。
         ストマトコッカス:
 
         ミクロコッカス:
         プラノコッカス:
  
         リステリア:低温菌・耐塩菌である。6.0%
         コリネバクテリウム:
         バシラス:高温菌である。
         マイコバクテリウム:
         ノカルジア:
 
         ペプトコッカス:
         ペプトストレプトコッカス:
    
         プロピオニバクテリウム:
         ビフィドバクテリウム:
         アラクニア:
         アクチノミセス:
         ラクトバチルス:
         ユウバクテリウム:
         モビルカンス:
         クロストリジウム:
<第二回 染色組成>



           @グラム染色                   Eウィルツ染色  
           ・クリスタル紫                  ・マラカイト緑
      ・ルゴール                    ・サフラニン
      ・サフラニン                    
      ・局方アルコール                  Fナイセル染色 
                               ・メチレン青 
      Aヒメネス染色                   ・クリスタル紫  
      ・0.8% マラカイト紫               ・クリソイジン 
      ・石炭酸フクシン
                               Gアルバート法 
      Bレイフソン染色                  ・トルイジン青
      ・パラローズアラニン酢酸塩            ・メチル緑
      ・    〃    塩酸塩            ・ルゴール
      ・NaCl
      ・タンニン酸水溶液                Hチールネールゼン染色
                               ・レイフルのアルカリメチレン青
      Cヒス染色                     ・石炭酸フクシン    
      ・ゲンチアナ紫(or フクシン溶液)         ☆3% 塩酸アルコール(マイコバクテリウムの時)
      ・硫酸銅                      ☆0.5〜1.0% 流酸水(ノカルジアの時)
 
       Dメラー染色                   Iディーネス染色
      ・レイフルのアルカリメチレン青          ・安息香酸
      ・クロム酸                    ・アズールU
      ・石炭酸フクシン                 ・メチレン青
      ・硫酸水                     ・炭酸ナトリウム
                               ・マルトース    


<第三回 滅菌>



             A.加熱滅菌
         1.火炎滅菌
           ・火炎中で対象物を焼却
           ・白金耳、白金線、試験管口を滅菌

         2.乾熱滅菌
           ・単なる熱で、滅菌
           ・通常、・180℃で15分以上
               ・160℃で45分以上
           ・ガラス、金属などの耐熱性のものに使用。
           ・水分を含むものは不可
 
         3.高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)
           ・2気圧、120℃で15〜20分以上
           <ハイスピード高気圧蒸気滅菌>
            ・2気圧、132℃で3分以上
           ・通常のタンパクは変性するので、不可
  
         4.平圧蒸気滅菌(常圧蒸気滅菌)
             =煮沸消毒(100℃で30分)   
           ・芽胞、ウイルス以外は死滅
           <牛乳>
           ・低温長時間法(パスツリゼーション法)
            62〜65℃で30分
           ・超高温法
            120〜150℃で1〜3分
   
             B.ガス滅菌
         1.酸化エチレンガス滅菌(EOG滅菌)
           ・殺菌力は、タンパクのアルキル化
           ・通常、温度:37〜60℃
               湿度:50〜60℃
               ガス濃度:8〜9%
               2〜4時間
               CO2と混合して使用(爆発性がある)
 
             C.放射線滅菌
           ・DNA、RNA、タンパクに直接作用
           ・浸透力の強いγ線を用いる
  
             D.紫外線滅菌
           ・260〜280nm
           ・DNA、RNA、タンパクに直接作用
 
             E.濾過滅菌
           ・フィルターを用いる 
           ・粘性のあるものは不可
           ・ビタミン水に使用 


<第四回:消毒>


<第五回:予防接種>




<第六回:スタヒロコッカス>


                  <アウレウス菌>…菌体外物質を出す。
            コアグラーゼ
            エンテロトキシン
            Dnase
            溶血毒素
            エクソフォリアチン
            ロイコチジン
            TSST-1
            クランピング因子
            スタヒロキナーゼ






<第七回:ストレプトコッカス>

 
              注)D群レンサ球菌はエンテロコッカス属である。



<第八回:マイコバクテリウム>

                   <マイコバクテリウム属>
           (同定法)
            ・硝酸塩還元テスト
            ・中性赤テスト
            ・抗煮沸テスト
            ・コード形成
            ・28℃で発育
            ・光発色テスト  
            ・耐熱性カタラーゼテスト
            ・ナイアシンテスト
            ・パラニトロ安息香酸で発育
            ・tween80加水分解テスト

           (抗結核剤)
            ・エンビオマイシン
            ・リファンピシン
            ・イソニコチン酸ヒドラシド
            ・サイクロセリン
            ・サイクロヘキシマイド
            ・カナマイシン
            ・エタンブトール
            ・ストレプトマイシン
            ・パラアミノサリチル酸
            ・ピラジナミド
 
           (抗らい剤)
            ・DDS
            ・プロミン



 
 



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!